NIFTY回覧プロジェクト
先日、ひょんなことから、私が UNIXフォーラムのSYSOPをしていた当時に交流があった人にお会いした。 といっても、以前に会ったこと...
Graphy Inc.
先日、ひょんなことから、私が UNIXフォーラムのSYSOPをしていた当時に交流があった人にお会いした。 といっても、以前に会ったこと...
むかし、 NIFTY-Serveというサービスがあった。リンク先は、Wikipedia であるが、概要だけが書かれている。全盛期のことは、「...
当時、私はIIJの技術部長をしていた。日本で商用のISPのサービスが開始され、IIJ、SPIN、富士通(すでにInfowebという名前が付い...
NIFTY-ServeのSYSOPは、運営会社である NIF(当時)との契約で、ユーザのアクセスに比例するロイヤリティをもらうという契約にな...
当時、郵政省と通産省で交互にインターネットの商用化についての検討委員会が開催されていた。IIJの設立される2年ほど前のことだ。1991年、そ...
WIDEの合宿中だったか、村井氏が WIDE とパソコン通信を相互接続したいと言い出した。村井氏の要望は、当時 NIFTY-Serve でさ...
平成10年(役所のプロジェクトなので、記録がこうなっている)、荒川下流工事事務所(当時建設省)が、荒川下流(笹目橋より下流)両岸に引いた光フ...
以前、講演などで、「日本のインターネットオペレーションは世界最高水準である」という話をしたことがある。特に IIJ の初期については、確実に...
松岡正剛、金子郁容両氏と対談を行って作った、「インターネットストラテジー―遊牧する経済圏」という本がある。私が、IIJを辞める直前だったと思...
1994年に作ったと思われる要求仕様が出てきた。時効だとは思うが、どこ宛のものかは書けない。ただ、ごく一般的なものではある。まだ、メモの段階...